真佐美 ジュンの掲示板
旧ドラを死ぬまでにみたい - 我成先生
2022/08/15 (Mon) 21:00:53
旧ドラ(1973)を見たいのですが見ることはできないでしょうか?
2023年又は2033年に著作権が切れてみれると聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか?
無題 - RODILOCK
2020/12/26 (Sat) 13:07:46
こんにちは、僕中国のドラえもんファンです。
ずっと昔から日テレ版ドラえもんについて研究しています。真佐美さんたちの話を聞いて、凄く感動していた!
なお、ドラえもん週年記念のネットぺ一ジに日本テレビ版のドラえもんを認定していた。シンエイ動画ゃテレビ朝日今も認定しないが残念ですけど。でもこれも大きな勝利と思います!
それともう一件、真佐美さんの日テレ版ドラえもん専用ぺ一ジに会員登錄の文字が有りますが、これがどう意味かなと聞いて欲しいです。
間も無く2021ですね、新年おめでとうございます
Re: 無題 - RODILOCK
2020/12/26 (Sat) 13:20:38
真佐美さんのブログが見ていた。健康を祈ります。
雨夜のしなさだめ、引用許諾のお願い - 加藤眞人
2020/12/17 (Thu) 19:40:19
はじめて連絡をいたします。
私は、アニメーター中村和子の夫、加藤眞人です。
つきましては、中村和子展を企画しています。
そこで、真佐美ジュン様のWEB記事中、「雨夜のしなさだめ」で
妻、中村和子に関する文章を引用したく、
ご許諾をお願い申し上げます。
なお、文中、和子が家庭に入って虫プロを一時辞めた、となっていますが、
和子は、私は家庭に入って専業主婦をしたことはない、別居するために虫プロを離れただけ。
と、言っていました。世間では、穴見証言のみで、和子は反論していませんので仕方がありません。
以上、よろしくお願いいたします。
オフィスK 加藤眞人
〒107-0062
東京都港区南青山2-22-14
フォンテ青山1403
℡ 03-6721-1321
Fax 03-6721-1323
加藤PCメール kat@abox9.so-net.ne.jp
加藤携帯 090-4967-6574
携帯メール:kato.wise512@docomo.ne.jp
I love doraemon - abc
2019/12/01 (Sun) 22:14:06
I am sorry that i don't know japanese. But i love the animation [doraemon]. It is my favorite anime.well... could you send me the 1973 doraemon episode? i have tried to find it for almost 2 years and as you know, i couldn't find it. One of my bucketlists is seeing this animation. It's so lucky that i found your site. if it’s no inconvenience to you, please share some episodes to me. thank you for reading this long message.
無題 - 通りすがりの人
2019/04/09 (Tue) 19:08:41
https://toyokeizai.net/articles/-/262470 失礼します、この記事どう思いますかね・・・。色々調べたんですが、ちゃんと本作を見ずに喋ってるとしか思いません。ハッキリ言って、一生懸命作ったスタッフ達に失礼だと思います。日テレ版があったからこそドラえもんが人気出たのに・・・。いつかこのドラえもんが日の目を見られるように祈っておきたいです。暴論失礼しました
Re: 無題 - 通りすがりの人
2019/04/09 (Tue) 19:14:53
お見苦しいように感じられたなら申し訳ありません・・・このドラえもんと言うのは日テレ版の事です。
ドラえもん - たくあん
2018/09/25 (Tue) 20:39:40
日本テレビ版ドラえもんの本編を見せて欲しいです!
話は何でもいいので
とにかくうごく日テレドラの本編が見たいんです
ふしぎなメルモ トレジャー・ブック 発売 - 真佐美ジュン
2018/07/20 (Fri) 19:11:41
ふしぎなメルモ トレジャー・ブック
2018年7月26日発売 予約受付中
本書『ふしぎなメルモ トレジャー・ブック』は、これまで幻とされてきた手塚自身によるアニメ用の画稿を中心に集成した初のヴィジュアルブック。2014年3月に手塚の仕事部屋の“開かずのロッカー"から発見された原画を含む貴重な画稿と関連資料、さらには手塚が番組のために描き下ろした図解カラー原画、原作漫画の全集未収録エピソード14本(そのうち3本は初単行本化)を、過度な補正を施さない生原稿の状態で掲載。ファン待望の一冊です。
【掲載内容】
◉原作漫画(全集未収録エピソード含む)
◉︎手塚治虫によるレイアウト原画集
第2話「ブラ子どこへ行く」
第3話「男の子をやっつけろ」
第11話「あの子を逃がすな」
◉手塚治虫によるカラー図解挿画集
◉︎資料集
「アポロの歌」企画書(「ふしぎなメルモ」企画案)
下崎闊氏(「ふしぎなメルモ」制作担当)インタビュー
「ふしぎなメルモ」の音楽について
各話あらすじ
秘蔵スケッチ集
グッズ紹介
◉︎解題(濱田高志)
単行本: 320ページ
出版社: 玄光社
言語: 日本語
発売日: 2018/7/26
上映について - 真佐美ジュン
2018/01/12 (Fri) 12:40:41
2月10日に、東久留米市役所の1階ホールで、くるくる講座「昭和を生きた手塚 治虫」が、ありますが、もし、来ることが出来るのならば、最後に、制作した、作品の紹介で、作品のどれか1話を上映できる方法があります。
終了。
参加できる人が居なければ、虫プロ作品のものにしますので、時間がありませんが、よろしく。
お詫び。2年以上、書き込みがなかったので、この掲示板を、チェックしておりませんでした。
Re: 上映について - 真佐美ジュン
2018/01/24 (Wed) 18:00:50
1月24日午前、開催者との打ち合わせにおいて、私の最後の作品と言う事で、リクエスト頂いた。富田さんの声のものを、お見せする、許可を得ました。
ご期待ください。
Re: Re: 上映について - 匿名
2018/02/11 (Sun) 00:10:56
本日はありがとうございました。
富田さんのドラえもんを見れて良かったです。
次回があるのならば、ガチャ子の回をお願いします。
Re: 上映について - 名無し
2018/02/12 (Mon) 02:16:12
上映会行きました。ドラえもんは結構完成度が高いのに、封印されているのはかなり勿体無いです。
近いうちにまた上映会してください。
Re: 上映について - IS
2018/05/07 (Mon) 12:54:05
預かりものですがドラえもんの原画が何枚かあります
古いものなのでもしかするとこの作品のものかもしれません
アニメ業界アニメ - さくえい
2015/01/12 (Mon) 19:37:06
ジュンさんこんにちわ。以前掲示板に何度か投稿した者です。
既にご存知でしょうがアニメ業界を舞台にしたアニメ
「SHIROBAKO」が現在MX等で放送されています。
ジュンさんはご覧になっているのでしょうか?
制作進行されていたご経験から
もしご覧になっているのでしたら感想を聞きたいのですが。
Re: アニメ業界アニメ - 真佐美ジュン
2015/01/22 (Thu) 21:51:43
14話までは,見ていますよ。
一言で言えは、楽でうらやましい。
我々のころなら、女性には無理な仕事でした。(法律上)
1週間で、10時間、寝られれば、なんて時代でした。
そのうちどこかに、本編と、我々の時は、みたいなことが、書ければ面白いなと思っています。
Re: アニメ業界アニメ - さくえい
2015/01/26 (Mon) 22:11:32
ご返信ありがとうございます。
24話の予定のようですので比較の記事、楽しみにしています。
劇中、丸川社長が調理する描写が多いですが、実際の丸山さんは料理好きなのでしょうか?
Re: アニメ業界アニメ - 真佐美ジュン
2015/01/27 (Tue) 22:40:49
丸川正人社長の事でしょうか。
何年か前になりますが、虫プロ、W3の同期で、イタリヤに居るアニメーターの、Nabe子さんから、国際電話が入り、Marutanに会えないか、と言う依頼でありました。会社に、連絡を取ると、熱海に出張中と言う事でしたが、すぐに、連絡を取ってもらい、ご本人から、丁重なお電話を頂き、私に対してまで、相変わらず、驕らない、態度に、とても感動した事を、よく覚えております。
前書きが長くなりましたが、そして、時間を取って頂き、彼女が、来日した時、一緒に、お会いしたのが、夜、それも会社の前にある、スナック?(お酒が飲めて、一寸した食べ物もある)でした。
そこは、なんと彼が、趣味?でやっているお店でした。
そして出された、ごぼうなどの煮込み?Mrutann本人が、何時間も経け、煮込んで料理したとの説明でした、それの、とろけるような、美味しさ、今まで食べたことの無い、料理だったことを覚えておりますよ。
答になっていますか。
Re: アニメ業界アニメ - さくえい
2015/01/28 (Wed) 05:36:38
詳細を書いていただき感謝します。
丸山さんがマッドハウスの社長業(当時)以外に副業でスナック経営
していたとは初耳です。しかも手料理を振る舞っていたとなると
SHIROBAKOスタッフが丸川社長のキャラ設定に料理好きを
盛り込んでも不思議ではないですね。
貴重なエピソードありがとうございました。
Re: アニメ業界アニメ - IS
2018/05/07 (Mon) 10:06:27
横から失礼します
丸山さんが会社の近くでやっていた隠れ家的なお店は
フレンチのレストラン(予約制?)だったと聞いています
中杉通り、かつてのジュニオの青梅街道よりだったと記憶しています
ご質問の件、「shirobako」は未見なのですが、
丸山さんがスタジオ内(正確には丸山さんの作業部屋)で
他のフロアーで作業をしているスタッフを呼んで
手作りの料理を振る舞う事は、よく行われていた様です
自分も某作品の作業で一月程、
社内に席を借りていた事があるのですが
何回か声をかけられて御馳走になりました
鍋的なモノだったと思いますが美味しかったです
横から失礼しました